BLOG– category –
-
「察するだけ」ではNG!日本のマナーと世界のマナーの違いと融合
外国人観光客が増え、2023年は10ヶ月で1,900万人もの訪日外国人がやってきている日本。 ますます世界全体でグローバル化が進む中、外国人を採用する企業は増えてきています。 それと同時に日本の「おもてなし」や「マナー」といった文化、風習を外国人に伝... -
外国人の歌舞伎体験!人気の理由と歌舞伎体験できる施設について解説
モテナス代表 外国人の友人や、ビジネスの取引相手、外国人招待客から「歌舞伎が見たい」と頼まれたらどうしますか? 我々日本人も歌舞伎のことをよく知らないという人も多いのではないでしょうか。 実は歌舞伎は、1番外国人が体験したい伝統文化な... -
華道・生け花体験が外国人に人気な理由は?体験教室の選び方も解説!
モテナス代表 華道・生け花は日本の代表的な伝統文化のひとつ。 西洋のフラワーアレンジメントとは違った特徴があり、外国人には新鮮に見えます。 そこで、大切な外国人のお客様を【華道・生け花の体験】でおもてなししてみませんか? 私自... -
外国人が選ぶ!人気の日本伝統文化ランキング
モテナス代表 モテナス日本では、日本の伝統文化について約500人の外国人にアンケートを実施しました。外国人に人気の伝統文化とは?どのような場所に外国人は興味があるのか?これらがよくわかる結果となりました。 外国人を日本に呼び込みたい人... -
外国人の和太鼓体験!注意点や人気の理由と体験できる施設も解説
モテナス代表 日本の伝統文化として有名な和太鼓。力強い音色やその迫力、ダイナミックなパフォーマンスが海外でも人気を集めているのをご存知ですか? この記事では和太鼓が外国人に人気な理由や、日本に来た外国人が和太鼓を体験できる施設などに... -
寿司体験で外国人をおもてなし!寿司体験ができる場所や注意点って?
モテナス代表 外国人にも人気な日本食「寿司」。せっかくなら、日本を訪問した大切なお客様や友人を「寿司をつくる体験」でおもてなしするのはいかがでしょうか?実は最近、訪日外国人から寿司づくり体験の人気が高まっていて、英語対応で寿司づくりを体験... -
ユニークベニューで特別を演出|外国客も満足のユニークベニューとは
ユニークベニューという言葉をご存知でしょうか。 最近では、ユニークベニューを行い、活動をアピールする企業や自治体が増えています。 ユニークベニューの基本やその効果をきちんと把握して、参加者にサプライズを与えてみてはいかがでしょうか。 この記... -
侍・殺陣の外国人向け体験教室とは?日本の武道文化への招待
モテナス代表 外国人の方にとって、日本の「侍」や「殺陣」の文化体験は新鮮な冒険です。 ただ、奥深い日本の伝統文化を紹介するには、日本人であっても少し難しく感じるものですよね。 外国人の方に、より侍・殺陣について深く理解し、楽しんでもらうため... -
外国人を和食で接待するときの注意点とは?注目の和食メニューも紹介
Mayumi Folio 外国人の大切なお客さまを接待するとき、せっかくなら日本の食文化『和食』を楽しんでいただきたいですよね。 しかし、食文化の違う外国人のお客さまには「どのような和食がいいのか」「和食のメニューを選ぶうえで注意点はあるのか」といっ...