モテナス日本オフィシャル– Author –

日本独自のおもてなし文化を世界中の人へ広めるために日夜努力しています。外国人の方の接待やおもてなしのご相談はお気軽にご連絡ください。お問い合わせはこちら
-
【茶道体験ガイド】外国人に人気の理由・実際の流れやアレンジ方法まで解説
モテナス代表 近年外国人の方にも大変人気な茶道体験。 日本独特の文化と伝統、そして本物の抹茶を堪能できることから、外国人が日本で体験したいアクティビティのひとつとなっています。 外国人の方の接待に、茶道体験を検討する方も多いのではないでしょ... -
インバウンド対応! コト消費とモノ消費を結び付け方3選
モテナス代表 訪日外国人が日本で消費することに、最近「コト消費とモノ消費」というキーワードをよく聞くようになりました。 みなさんはこの意味を知ってますか? インバウンドで訪日外国人に喜んでもらって、アピールできないかしら? と悩んでいるあな... -
富裕層ご担当者様向け! インバウンドサービスとイベント
モテナス代表 グローバル化が進む中、最近海外の取引先が増えた企業に勤めている方もたくさんいるのではないでしょうか。 そんな中もし突然、海外からの富裕層・VIPのお客様が来日することになり、接待を頼まれたらあなたはすぐ行動できますか? インバウ... -
Inbound support! 3 ways to link koto consumption and goods consumption
Motenas Representative Recently, we often hear the keywords "koto consumption and mono consumption" being used to describe what foreign visitors to Japan consume in Japan. Do you all know what this means? Can't we pl... -
MICE向けエンタメ! 日本らしいおもてなしイベント事例3選
モテナス代表 近年、ビジネスや学会関連のイベントで来日する外国人の方が増えてきました。 日本政府観光局は、外国人の方が訪日するビジネスイベントを「MICE」と名付けています。 MICEのイベントは、通常の観光イベントとは性質が異なります。 MICEがど... -
海外の経営者も学ぶ日本のホスピタリティ体験事例3選
モテナス代表 オリンピックの東京開催誘致のためにプレゼンテーションで世界に強烈な印象を与えた言葉、それが“お・も・て・な・し”。 近年ではこの日本のおもてなし文化を学びたいと思い日本でやってくる海外の経営者が増えているそうです。 日本のホスピ... -
大切なお客様が来日 英語でのおもてなし方法と接待のコツ
モテナス代表 海外の大切なお客様の来日。せっかく遠いところをお越しいただくのだからこころを込めてお迎えしたい。 でも実際どのようにおもてなしをしたらよいのか頭を悩ませますよね。 おもてなしをする時にどんな事を注意していけばいいの?ありきたり... -
【武道とは?】外国人に喜ばれる伝統的な武道によるチームビルディング
モテナス代表 2020年東京オリンピックで新種目として正式決定した「空手」。 その空手の影響もあって、日本の伝統文化である「武道」が再び注目されています。 武道と聞いて、みなさんは何をイメージするでしょうか。 たしかに名前は聞いたことあるけど「... -
伝統芸能の種類と東京で体験9選|日本を代表するエンターテイメント
モテナス代表 外国人をおもてなしする時に「日本の文化の良さ」を知ってもらいたいですよね。 良さを知ってもらうためには体験してもらうことが大切なのではないでしょうか。 特に接待のマンネリ化に悩んでいる方は、伝統芸能体験をしてもらうことで日本の...